母の先日の採血結果が出ているはずだけど、どうだったかなと気にしていたら、姉からLINEが来た。
カリウムの値が黄色信号に引っかかる感じなので、食べ物で気をつけることになった
カリウムが多いの?
少ないの?
カリウムが多めだって。
蓄えやすい体質なのかな〜?
お芋、しょっちゅう食べてるのかな〜?
とのこと。
サツマイモがどうしたって???
毎日サツマイモ食べてると、カリウム値が高くなるの?
カリウム値が高いと、何がどういけないの?
よくわからないことだらけ。
姉は、よほどのことがない限り用事はLINE。
細かいことは、自分で調べえ! ってことかいな。
というわけで、早速ググる。
どうやら、サツマイモはカリウムが多い食品らしい。
そして、カリウム値が高くなって、それに加えて腎障害があると、色々と症状が出てくるらしい。
- 悪心
- 嘔吐
- しびれ感
- 知覚過敏
- 脱力感
- 不整脈
正常な腎臓なら、カリウムをうまく調節できるんだけど、腎不全になっていると尿の量が減るために、カリウムが排泄されずに血液中に溜まってしまう、と。
カリウム自体が、体に悪さをするわけじゃないらしい。
母の場合は、とりあえず食べ物で調節してみましょう、ということで、腎機能を調べてみましょうなんてこと、姉は言ってなかったな。
まあ高齢なので、何があるかわからないし、食習慣は偏らないように普段から気をつけましょう、ということなのかな? と想像してみたりする…
カリウム値が高めの原因が腎臓にあるかどうかを一応調べておきましょう、ってことにはならないのな?
ん〜いや、とりあえず食事で改善できれば、内臓機能に問題なし、ってことかな。
色々考えがよぎるぞ。
どういうもんか、よくわからん。
病院で、カリウムの含まれる食品の一覧表をもらってきたよ。
「食べてはいけない食品、じゃなくて、多い少ないの一覧表だからね!」と何度も話してきた。
とも、姉は言ってた。
お母さん、わかってくれてるかな…
カリウムの量を気にする食事、できるかな…
お母さんに電話して、様子を聞いてみるかな…。
コメント